貼れます。
ただし、そのままでは貼れません。
まず、砂壁が指で触るとボロボロ落ちてしまう場合は表面の層(仕上げ材)を剥がさなくてはいけません。
噴霧器で水を吹いてビショビショにしてパテベラやスクレイパーで落として下さい。下地材のコンクリートが出てきたら
第一段階が完了です。
そのあと、ビショビショに濡れてた所が乾いたら全面に薄く仕上げパテを塗ります。
なぜかと言うと壁紙の糊はザラザラな所には貼れません。パテが乾いたらサッとサンダーで、こすって下地は完了。
壁紙を貼ってOKです。
砂壁が指で触ってもボロボロ落ちない場合はそのまま全面に仕上げパテを塗ります。
パテが乾いたらサンダーでこすって下地は完了。壁紙を貼ってOKです。
やはり砂壁の上にボードやベニアを貼ってから壁紙を貼った方が長持ちします。
大工さんの手間や材料費を考えれば高くはなりますが・・・

 
						 ご自分で簡単に貼れるのり付き壁紙の販売を始めました!
ご自分で簡単に貼れるのり付き壁紙の販売を始めました! 壁紙のことならこの道20年の千葉の壁紙職人、ヒッキーコーポレーションにお任せ下さい!
壁紙のことならこの道20年の千葉の壁紙職人、ヒッキーコーポレーションにお任せ下さい! 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
						 
						 
						 
						 
						
コメントを残す