2016.05.26
DIY知恵袋
ヒッキーコーポレーション代表 比氣
壁紙の貼り方!壁紙職人のオシャレな活用術
工事で余った材料は、出来るだけお客さんにお渡しして
壁紙が汚れた時や傷が付いた時の補修用に保管してもらってます。
置く場所がないから、いらないっていうお客さんからは、いただいでいきます。
そんな時の使い方を紹介します。
腰下の壁だけ貼り替えちゃいます。
まず既存の壁紙を剥がします。
貼っちゃいマッスル!!
初めての動画撮影で携帯電話に着信があり途中の映像が取れてません。
次回は携帯電話が鳴らないように設定して動画撮影したいと思います。
申し訳ございませんでした。
かなり映像がとんでますが続きをどうぞ。
完成!!
映像はまだまだ上手に撮れませんが
貼り替えは上手に出来ました。
のり付き壁紙販売中!

ご自分で簡単に貼れるのり付き壁紙の販売を始めました!
壁紙職人だから作れる高品質でお得なのり付き壁紙を販売しています。
有名メーカーの壁紙を、壁紙職人だからこそご提供できるお得なお値段で販売しています。
初心者向けの道具も販売予定です。
是非お買い求め下さい。
リフォームの事ならヒッキーコーポレーションにお任せ!

壁紙のことならこの道20年の千葉の壁紙職人、ヒッキーコーポレーションにお任せ下さい!
壁紙だけでなく、内装全般施工できます。
リフォーム会社に頼むよりも、職人である私たちに直接ご依頼頂いたほうが断然お安くなります。
お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さい!
コメントを残す